EMC事業委員会
    
     
     
      2017-2018年度 EMC事業主任
       三科仁昭(京都東稜)
      事業主題
      ワイズ活動を通しメンバーシップでつなぐEMC
      
     
    
    事業方針
- 楽しく多彩な例会作りにより、メンバー・ゲストの親睦を推進
- 各部内で同期会(仮称)の開催提案をし、クラブ以外での情報交換の推進
- 各部と連携しEMC推進チームを支援し推進
- 青年会員の獲得推進
- 2022年に2022名+100クラブを達成
- YES献金達成
事業計画
- 楽しく多彩で魅力的な例会作りによりゲスト参加型でメンバー・ゲストが親睦できるものとする
- 各部で入会期毎(2?3年以内)の同期会(仮称)の開催提案をし、クラブ以外での情報交換親睦を図る。(各部年1回程度の開催)
- 各部と連携しEMC推進チームによるシンポジウム開催によるEMC推進
- 入会動機・ドロップアウトの原因を調査して共有
- ユース(リーダー)経験者へのワイズメンズクラブ紹介
- 西日本区ホームページ等視覚からワイズメンズクラブを知ってもらう。
- 期首200名の増員、5クラブのチャーター
- YES献金達成を目指す(500円/1人)
- 例会充足率の算定(メンバー・ゲスト・ビジター・メネット・コメット)÷メンバー数
第21回西日本区大会における表彰基準
- EMC事業最優秀クラブ賞:EMC事業に最も貢献したクラブ。
- EMC事業優秀クラブ賞:EMC事業に貢献したクラブ。
- ノンドロップ賞:期間中退会者を出さなかったクラブ。
- 年間出席率90%以上達成クラブ賞:年間期間中出席率の平均90%を達成したクラブ。
- 青年会員獲得賞:40歳以下の会員を獲得したクラブ。
- EMC事業パートナー賞:過去に3名以上を入会に導いたワイズメン。(自己申告)(年間3人というブースター賞のハードルを軽く達成しやすくして普及を図る)バッジ贈呈。
- 例会充足率最優秀クラブ賞:もっとも例会充足率の高かったクラブ
EMC事業委員会
    
     
      | No. | 氏名 | 所属クラブ | 役職 | 
     
      | 1 | 三科仁昭 | 京都東稜 | 事業主任 | 
     
      | 2 | 山藤 哉 | 京都グローバル | 直前事業主任 | 
     
      | 3 |  |  | 次期事業主任 | 
    
    EMC事業主査
    
     
       | 部 | 氏 名 | 所属クラブ | 
     
       | 中部 | 河部 薫 | 名古屋 | 
     
      | びわこ部 | 三原静江 | 滋賀蒲生野 | 
     
      | 京都部 | 塚本勝己 | 京都ウエスト | 
     
      | 阪和部 | 坂本 智 | 和歌山紀の川 | 
     
      | 中西部 | 丹吾 礼 | 土佐堀 | 
     
      | 六甲部 | 若林成幸 | 宝塚 | 
     
      | 瀬戸山陰部 | 菅原好紀 | 姫路 | 
     
      | 西中国部 | 金子敏郎 | 広島 | 
     
      | 九州部 | 宮川詩麻 | 北九州 | 
    
    
   
        2017年度 事業委員会
    
    
    
    
     
      
       | 事業通信(PDF) | 
      
       | 第1号(2018.03.01) | 
     
     
     
     
     
     
    
   
   
  
 
↑このページのトップへ